記事一覧に戻る 執筆 投稿日:2017.06.13 あてになるの?ならないの?年金ってそもそもなんですか? 【お金・保険素朴な疑問】でコラムを執筆しました。 公的年金のすごいところ。 それは「人生のリスクをカバーする誰でも入れる社会保険」であること。 病歴などその人が抱えているリスクにかかわりなく誰でも加入できる。保険料は全額社会保険料控除として所得控除の対象になる。 加入のハードルは低く、保障はそれなりに手厚く、節税効果も高い。 そんな民間保険ないですよ! あてになるの?ならないの?年金ってそもそもなんですか? →ブログはこちら 記事一覧に戻る Facebook Hatena Twitter Pocket 関連記事 執筆 投稿日:2017.08.08 これから家を持つ人が知っておくべき「住宅ローン控除」のキホン 【お金・保険素朴な疑問】でコラムを執筆しました。 今回は住宅ローン控除について。 FP相談でもほとんどの方が関わりのある「住宅ローン」。 家計への影響が大きいのでお金の悩みの原因にもなりやすいです。 では実際にどのくらい… 執筆 投稿日:2019.10.24 知ってるだけで差がつく!「給与明細書」でわかる3つのチカラ お金の情報サイト【Relibリリブ】にコラムが掲載されました。 「給与明細書」に書かれてることが分かる人と分からない人。 これだけでおそらく人生のお金は大差がついてしまう。それくらい給与明細書って役に立ちます。 毎月もら… これから家を持つ人が知っておくべき「住宅ローン控除」のキホン 【新社会人へアドバイス!】収入が増えたから……の油断が命取り!? 社会人経験者が 1年目の頃を振り返り気付いたこととは