あてになるの?ならないの?年金ってそもそもなんですか? : 独立系ファイナンシャルプランナー 東京・府中市の「こころFP事務所」

記事一覧に戻る
  • ライフプラン
  • 老後のお金

投稿日:2017.06.13

あてになるの?ならないの?年金ってそもそもなんですか?

保険市場Ⓡ「恥ずかしくて聞けなかったお金・保険の素朴な疑問!?」

あてになるの?ならないの?年金ってそもそもなんですか? を執筆しました。

 

 

なにかと否定的に言われることが多い老後の年金。

強制的に保険料を天引きされる会社員に比べると個人事業主などの第1号被保険者の方は未加入や未納が多いと感じます。

天引きされているとあまり意識しない保険料も、自ら払うとなると負担感が増すというのも理解できます。

でも「払うのが大変」「あてにならないって聞いたから」と、加入していない方の声を聞くと正直心配です。

公的年金には加入せずに、その代わりに民間の個人年金保険には入っている・・・そんなケースもあります。

老後はもちろんのこと、障害や死亡にも備えるのが国の公的年金制度です。

まず、それが土台にあって、それだけで足りないものを民間の保険でプラスする。

この順番が基本です。

「あてになるのか、ならないのか」ではなく、「年金」について理解し、「あてにできる」部分をきちんと利用して、その上で足りない部分を自助努力で備えていく、これが正解です。

公的年金は保険料だけで賄われているのではなく、税金も投入されています。

買い物したときに支払った消費税などからも一部が年金支払い使われています。

「払ってないからもらわない」のではなく、「払っているのにもらわない」になっているのはもったいないです

老後だけでなく、「人生のリスクをカバーする誰でも入れる社会保険」

保険という観点で眺めてみると安心を支える大事な役目が見えてきませんか?

記事一覧に戻る

保険や投資信託などの金融商品を販売しない独立系FP事務所です

代表 小林美智子ファイナンシャル・プランナー/CFPⓇ/1級FP技能士